今すぐ転職すべき職場TOP7

f:id:YUUBLOG:20190522085601j:image

メンタリストDAIGOさんのYouTubeで載っていた事をまとめて記事にしました。

 

フロリダ大学の研究で身も心も崩壊するという仕事についての研究で

仕事のストレスと健康についての研究をメタ分析した結果という事です。

 

ストレスが多いのはどういう時に起きるのっていうものを調べ
身体を壊しやすい職場の条件はどういうものかという内容でした。

 

7位 長時間労働


6位 コントロールが出来ない


5位 役割が曖昧


4位 作業負荷が高い


3位 ネガティヴコミュニケーション


2位 役割コンフリクト


1位 仕事に制限が多い

 

7位から説明をしていきます。

 


7位 長時間労働


勤務時間が長ければ長いほど、ストレスを受けやすいそうです。

 

6位 コントロールができない


裁量権がないということで、自分で仕事をコントロールすることが出来ない職場だと、ストレスを受けて身体を壊しやすいそうです。

 

5位 役割が曖昧


なんのために働き、自分が会社のプロジェクトの中で何を支えているのか。
こういうのものが曖昧だと、メンタル的にストレスを感じやすいとの事です。
つまり一番疲れやすい条件が役割があいまいということです。

 

4位 作業負荷が高い


短時間労働でもその時間内のタスクが多過ぎるとストレスになるそうです。

 

3位 ネガティブコミュニケーション


嫌な上司とか嫌な同僚とかに嫌みを言われたりいじめられたり、社内でのネガティブなコミュニーションが多いと、
科学的に不眠と関係あり、
睡眠不足になるので気を付けないといけないそうです。

 

2位 役割コンフリクト


複数の上司からそれぞれ違う指示が出ていたり、
自分に対する指示が矛盾している職場だとストレスを受けて身体を壊したす。
これは胃が痛くなったりと
消化器官の不調と関係しているそうです。

 

1位 仕事に制限が多い


自分たちがやりたいことがあったり、こうすればいいんじゃないかと思っても出来ない制限がある時にストレスが強いストレスがかかるとの事です。
人員が少ない、予算がない、
情報が手に入らない、営業で外に出たくても書類仕事などで出られない等の
色々な理由で制限がかかってしまうと
疲労感や消化器官の不調に関係していて、
最も危険な状態との事です。

 

この動画を見た感想ですが、

 

やっぱりやりたい事をやろう!


自分がやりたい事をやった結果、
それがダメだったとしても人のせいでは無く自分の責任で
それが良かった場合は自分のおかげだと感じる事が出来ます。

 

また、仕事と感じるからこそ
自分のストレスに直結しているので

楽に考えて、毎日を過ごしたいですね。

 

その結果、

長時間でも没頭していればすぐに時間が経ち、
自分で時間をコントロール出来、
役割が明確で作業負荷が高くても我慢が出来て
ネガティヴな人とは付き合わず、
上や下の関係はあるがそれが好きな事なら
耐える事ができるし、
仕事の制限は自分の能力の無さだと
割り切る事が出来ます。

 

現状の自分がそう出来ているかというと

全然そんな事はありません。笑

 

むしろ、ほとんど当てはまるんじゃないかというくらいです。笑

 

しかし、全て好きな事をやっているので

個人的にはそこまでストレスはかかっておらず

毎日幸せです。

 

楽に考えて、マインドフルネスな気持ちで
生きていきたいですね。